画像

令和6年度

自動車事故被害者支援体制等整備事業
”短期入院協力事業”

短期入院協力事業とは?

介護者の病気・冠婚葬祭や介護休養等の際に、在宅で療養生活を送る自動車事故により
重度後遺障害を負われた方が安心して短期入院を利用することができるよう、
平成13年度より、国土交通省において、積極的に短期入院の受入れを行う一般病院を指定し、
当該指定を受けた協力病院に対し、短期入院の受入体制の整備・強化に係る経費を補助する事業。

新着お知らせ

お知らせ

年末年始、事務局の休業期間のお知らせ
12月28日(土)から1月5日(日)まで、事務局は休業させていただきます。
期間内にいただいたご連絡に関しましては6日以降、順次返信いたしますので あらかじめご承知おきください。

お知らせ

ホームページを公開しました

もっと見る

FAQ

申請方法・期間

Q郵送や電話、持ち込みで申請できますか?
A郵送や電話、持ち込みでの申請は受け付けておりません。
電磁的方法(パーソナルコンピューター(PC))を用いてブラウザからインターネットを介して送信する手段のみ申請が可能です。
Q補助金はいつ頃振り込まれますか?
A補助金の振込みは、額の確定後、令和6年11月頃より順次振込を予定しております。
Qどのように申請したらよいですか?
A自動車事故被害者支援体制等整備事業の申請システムで申請していただけます。
Qスマートフォンもしくはタブレットで申請はできますか?
A電磁的方法(パーソナルコンピューター(PC))からの申請を推奨しており、スマートフォンやタブレット等の他のデバイスからの申請は動作保証外のため、途中で問題が発生しても責任は負いかねます。
Q申請書類の事前確認はしていただけるのでしょうか?
A 事前相談を任意でしていただけますので、自動車事故被害者支援体制等整備事業事務局にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
事務局受付時間 平日のみ 9:00~17:00
【電話番号】080-9182-5987
【Eメール】tankinyuin@koutsujiko-mlit.jp
Q申請時の提出書類について教えてください。
A本サイトの申請書類一覧上の必要書類確認書と申請の手引きをご確認ください。
Qいつから申請できますか?
A短期入院協力事業の申請期間は当該年度の4月1日から申請していただけます。
Q申請完了後、提出書類は返却いただけるのでしょうか?
A一度提出された申請書等(電子ファイル)は、返却できません。
自動車事故被害者支援体制等整備事業の申請システムによる申請において、電子媒体での必要書類(オリジナルファイル)は消去せずに保管してください。
Q申請を取り下げたいのですが、どうすればよいでしょうか?
A 個別にご対応いたしますので、自動車事故被害者支援体制等整備事業事務局にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
事務局受付時間 平日のみ 9:00~17:00
【電話番号】080-9182-5987
【Eメール】tankinyuin@koutsujiko-mlit.jp
Q申請した情報を変更したいのですが、どうすればよいでしょうか?
A 個別にご対応いたしますので、自動車事故被害者支援体制等整備事業事務局にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
事務局受付時間 平日のみ 9:00~17:00
【電話番号】080-9182-5987
【Eメール】tankinyuin@koutsujiko-mlit.jp
Q自動車事故被害者支援体制等整備事業における申請システムのマイページにログインする手順を教えてください。
A申請システムご利用マニュアルより手順をご確認ください。
Q利用者登録をしましたが、パスワードを設定するメールが届きません。
A 次の原因が考えられます。
1.登録されたメールアドレスが誤っている場合
2.特定のメールアドレスのみを受信可能にしている場合
※「noreply@jidousyajiko-sien.jp」からのメールを受信可能とするよう設定してください。
3.迷惑メールフォルダに振り分けられている場合
Q自動車事故被害者支援体制等整備事業における申請システムのマイページのパスワードを忘れてしまいました。
A ログイン画面に表示される「パスワードをお忘れの場合はこちら」からパスワードの再設定を行っていただけます。
その際、既に登録されているメールアドレスを入力いただき、次へボタンを押すとパスワードの再設定のメールが届きます。
届いた通知に記載されているパスワードリセットのリンクから新たにパスワードを設定してください。
Q補助金が交付されるまでの大まかな流れを教えてください。
A 事前相談にて事業内容の確認をいたします。
その後、交付申請兼実績報告をしていただき、額の確定後、順次補助金の支払いを行います。
審査は申請順に行うこととします。

申請条件

Q補助の詳しい内容を教えてください。
A 事業の詳細につきましては、交付規定・実施細目をご確認ください。
Q他の補助を受けている場合、申請はできますか?
A 国、地方公共団体、公益法人等から当該事業と同様の補助金を受けている場合については、本補助金の補助対象外とします。
Q帳簿の保管義務はありますか?
A 補助対象事業に係る経理について、帳簿及び全ての証拠書類を他の経理と明確に区分して整理し、常にその収支の状況を明らかにしておかなければなりません。
また、帳簿及び全ての証拠書類は、補助金の交付を受けた日の属する年度の終了後5年間保存しなければなりません。
Q申請者は代表取締役や理事長以外の社員でもよいですか?
A 代表取締役や理事長以外の社員の方でも申請が可能です。
Q申請者はどのような事業所ですか?
A 本事業の交付対象の要件は、以下のとおりです。
①国土交通省による短期入院協力病院の指定を受けていること。
②短期入院協力病院における短期入院受入れのための環境整備における補助対象経費のうち、入院施設支援費の申請をしようとする場合にあっては、 補助を受けようとする国の会計年度中に、自動車事故により重度の後遺障害を負った在宅重度後遺障害者を短期入院として受け入れた実績、又は受け入れる具体的な見込みがあること。

詳細につきましては、実施細目・ポータルサイト(事業概要)をご確認ください。
Q補助対象経費について詳しく知りたいのですがどうすればよいですか?
A 補助事業実施期間内に支出した経費のうち、本事業を行うために真に必要な以下に掲げる経費であって、本事業に係る部分のみを明確に区分でき、かつ証拠書類によってその金額や根拠等が確認できる経費が対象となります。

①入院施設支援費
②利用促進等事務費(研修等経費、備品類導入費、広報活動費、短期入院プラン作成費、意見交換会実施費)

詳細につきましては、公募要領・ポータルサイトをご確認ください。
Q現在、自動車事故による短期入院の重度後遺障害者の受入がありません。
申請可能でしょうか。
A 利用促進等事務費(研修等経費、備品類導入費、広報活動費、短期入院プラン作成費、意見交換会実施費)につきましては申請可能です。
入院施設支援費につきましては、事業実施年度中に年度内の受入実績がない場合でも、年度内に受入を行う具体的な見込みをご提出いただくことで申請可能です。
詳細につきましては、短期入院協力事業担当までご連絡ください。
【お問い合わせ先】
事務局受付時間 平日のみ 9:00~17:00
【電話番号】080-9182-5987
【Eメール】tankinyuin@koutsujiko-mlit.jp
Q事前相談や交付申請兼実績報告前に支払った経費は対象になりますか。
A 当該年度内に支払った経費であれば対象となります。
補助対象に該当するか確認いたしますので、短期入院協力事業担当までご連絡ください。
【お問い合わせ先】
事務局受付時間 平日のみ 9:00~17:00
【電話番号】080-9182-5987
【Eメール】tankinyuin@koutsujiko-mlit.jp
Q同一年度に複数回申請することは可能でしょうか。
A ご申請いただけます。
Q研修等経費の対象となるものはなんですか?
A 研修等経費の対象となる補助対象事業の範囲は、研修受講料、講師に対する謝金、研修への参加に係る旅費及び雑費が対象となります。
Q申請開始前に研修の開催または受講してもよいですか?
A 令和6年4月1日以降に研修を開始し、令和7年3月31日までに完了し、かつ指定する期日までに支払いを完了する研修であれば申請が可能です。
Q研修にかかった講師への謝金や参加時に発生した旅費や雑費は全額補助となりますか?
A 積算方法については、国家公務員等の旅費に関する法律(昭和 25 年法律第 114 号)等の規定に準じて積算を行います。

その他

Q令和6年度「被害者保護増進等事業費補助金(短期入院協力事業)」の「交付規定」「実施細目」はどこで見られますか?
A 本ホームページの申請書類一覧よりご確認いただけます。
Qその他質問がある場合はどこへ問い合わせればよいでしょうか?
A 自動車事故被害者支援体制等整備事業事務局の短期入院協力事業担当までご連絡ください。

【お問い合わせ先】
事務局受付時間 平日のみ 9:00~17:00
【電話番号】080-9182-5987
【Eメール】tankinyuin@koutsujiko-mlit.jp